 |
仙石線
初出:2009-07-15
仙石線103系オリジナル塗色。
今は山手線から改造転籍した205系が主流になっている。
撮影時刻 2001/04/22 13:58:26
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
シャッター速度 0.1 秒
絞り F2
露出時間 0.1 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F2.06
レンズ焦点距離 13 mm
測光方式 分割測光
フラッシュ OFF
露出プログラム ノーマルプログラム |
|
|
 |
大船保線区404
初出:2009-07-21
鶴見線浜川崎駅近くに留置されているモーターカー。
正確には留置されているというより、放置されているという感じである。
撮影時刻 2001/05/19 13:47:16
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
シャッター速度 0.016 秒
絞り F4
露出時間 0.016 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F2.06
レンズ焦点距離 24 mm
測光方式 分割測光
フラッシュ OFF
露出プログラム ノーマルプログラム |
|
|
 |
フレッシュひたち
初出:2009-07-22
常磐線「フレッシュひたち」用のE653系。
前面に「Hitachi express」と書かれている。
撮影時刻 2001/05/19 15:48:41
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
シャッター速度 0.013 秒
絞り F2.2
露出時間 0.013 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F2.06
レンズ焦点距離 0.4 mm
測光方式 分割測光
フラッシュ OFF
露出プログラム シャッター優先 |
|
|
 |
訓練車
初出:2009-07-28
水戸駅側線に留置中の485系ボンネット型の訓練車。
今は化粧直しされて大宮の鉄道博物館に静態保存されている。
撮影時刻 2001/06/02 09:02:02
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
シャッター速度 0.008 秒
絞り F4
露出時間 0.008 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F2.06
レンズ焦点距離 13 mm
測光方式 分割測光
フラッシュ OFF
露出プログラム ノーマルプログラム |
|
|
 |
テールランプ
初出:2009-07-29
仙台駅に停車する東北新幹線200系。
テールランプが赤く光る。
撮影時刻 2001/06/02 12:57:15
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
シャッター速度 0.02 秒
絞り F2.4
露出時間 0.02 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F2.06
レンズ焦点距離 6.4 mm
測光方式 分割測光
フラッシュ OFF
露出プログラム ノーマルプログラム |
|